粉骨加工について

2023/08/26 ブログ
logo

こんにちは、ペットセレモニー鹿児島です。

弊社は、鹿児島県のペット火葬を執り行っております。

 

ペットの骨壺の大きさについてご紹介します。

ペットの骨壺は頭の大きさに合わせるのが一般的で、大型犬ともなれば人間と同じ大きさの骨壺になります。

 

●2.3寸…ハムスター・インコ・フェレットなどの【小動物】

●3寸…ウサギ・子猫・子犬などの【小動物・超小型犬】

●3.5寸…猫・チワワなどの【成猫・小型犬】

●4寸…シーズー・ポメラニアンなどの【小~中型犬】

●5寸…柴犬・ビーグル・コーギーなどの【中型犬】

●6寸…ゴールデンレトリーバー・ラブラドールなどの【大型犬】

 

骨壺の大きさはおおよその目安なので、同じ種類でもお骨がしっかりしている子やお骨が細い子などで骨壺の大きさは変わります。

 

ペットセレモニー鹿児島では、基本的にお骨を崩さないよう骨壺にお入れしていますが、住宅事情やご家族さまの要望でお骨を砕いて小さい骨壺にお入れすることも可能ですし、粉骨加工(専用の機械で遺骨をさらさらのパウダー状に粉砕する)をおこない、小さな骨壺でのご返骨も可能でございます。

 

ご質問、ご相談はフリーダイヤル 0120-39-3914 までお気軽にお問い合わせください。